円満夫婦が結婚する前にシェアした大切な7つのこと
結婚後に夫婦のカタチは大きく変わります。「円満夫婦」「充実夫婦」「エンジョイ夫婦」のような夫婦であれば、「結婚してよかった」と思えるでしょう。
反対に「無関心夫婦」「仮面夫婦」「諦め夫婦」「同居人夫婦」「不満は無いが幸せを感じない夫婦」であれば、「夫婦って何なのだろう?」「この結婚は意味がないのでは?」と疑問に感じたり、寂しく思うこともあるでしょう。
人生100年時代の夫婦のカタチも変化が必要です。
結婚する前に、円満な夫婦がしていた7つの大切なことがあります。結婚する前にパートナーとじっくり向き合い、「自分たちの夫婦像」を明確にし共有することが必要です。
目次
・結婚する前に円満夫婦がシェア大切な7つのこと
・結婚前の仲と夫婦は全く別もの
・結婚する前にふたりで[夫婦]について真剣に向き合うことが大切である
1.夫婦は平等であること理解していた。
2.依存しすぎない・所有の気持ちを持たない。
3.感情(ココロ)を伝え合う。
4.いつまでも成長し合う。
5. 家族ができても夫婦のカタチを崩さない。
6. お互いの夢を応援しあう。
7. お互いの魅力を引き出し合う。
結婚前の仲と夫婦は全く別もの
付き合っているときの男と女(彼氏と彼女)と、その男と女が結婚して、夫婦という(夫と妻)とは全く意味が違うカタチです。
夫婦とは何かは、夫婦は100組100色なのでそれぞれの夫婦の考えがあります。結婚前に自分たちの望む夫婦のカタチ(夫婦像)をふたりで明確にすることが大切です。
人生の中でライフスタイルの大きな変化がいくつかあります。
生や死の次にある大きな変化が、結婚し夫婦になることと私たち夫婦は考えています。今は。
結婚した当初は、そこまで考えていなかったのが正直なところです。だからこそ、これから結婚を考えている人には真剣に考えてほしいです。
時代の変化は益々加速するし、夫婦生活は山あり谷ありが当たり前。
そんな環境に動じない夫婦で、幸せで笑顔溢れる夫婦が増えると、子供や周りにも愛があふれる世界になるのではないでしょうか。それだけ、夫婦という関係が周りに与える影響が大きいことは確かです。
人生と夫婦と日常生活は、深くリンクしています。
夫婦の日常生活について詳しくこちら
結婚する前にふたりで[夫婦]について
真剣に向き合うことが大切である
ここで大切なのは、「夫婦とは何か?」「自分たちが望み創っていきたい夫婦像とは」をふたりで向き合い共有することです。
この「共有」した内容が、結婚して夫婦になってからの大切な指針・夫婦のポリシー・夫婦の元となるからです。
長い人生と夫婦生活には、「自分たちが望み創っていきたい夫婦像」が明確にし、ふたりでシェアしている夫婦とそうでない夫婦で、夫婦の状態が大きく変わります。
夫婦という高機能のナビ(ナビゲーションシステムやGPS)を持っているのに、行き先を入力しないことと同じなのです。

1.夫婦は平等であること理解していた。
夫婦は平等であり、立ち位置に上も下もありません。人生100年時代の夫婦の基本です。平等と言う気持ちがなくなると「上から目線」や「当たり前」の感情が現れ夫婦喧嘩の元になります。
また、「夫婦の仲にも礼儀あり」一緒に暮らし日常生活を共にするので、礼儀は、いつまでも円満夫婦でいる秘訣のひとつで平等の気持ちから生まれる行動です。
お金のことや経済的なことも夫婦で平等の立場で話し合うことができます。
依存しすぎない。所有の気持ちもを持たいないことも「夫婦は平等」の考えから生まれる大切な気持ちです。
この考え方で、日常生活の家事や育児の助け合いするも意識が高まりストレスが減ります。
2.夫婦は依存しすぎない・所有の気持ちを持たない。
夫婦は平等だと思いませんか?「上から目線」「当たり前」「自分だけが」という気持ちが生まれると、日常生活は当然うまくいきません。夫婦は平等です。所有の気持ちを持たない、依存しすぎない。適度な夫婦の間隔が、夫婦の平等を定着化させます。
3.夫婦は感情(ココロ)を伝え合う。
人は感情(ココロ)が大切です。ふたりで生活をすることは、お互いの感情が大きく左右します。感謝の気持ちは「◯◯をありがとう」「◯◯が嬉しかった」と言葉で伝えることが大切です。
「愛してる」「好きだよ」は言葉で伝え、キスやボディータッチを加えて伝え合いましょう。
セックスについても「最高だった」「気持ちよかった」と伝えることです。そのことがセックスを特別視しすぎなくセックスレスにならないためにも。
人生は山あり谷ありがあるものです。寂しいことや悲しいことも、苦しいこともあるでしょう。その時は、「寂しい」「悲しい」「苦しい」は、ひとりで我慢しすぎずに伝え合いましょう。
4.夫婦はいつまでも成長し合う。
ひとは、成長が止まると衰退するものです。変化を受け入れ楽しみましょう。お互いの成長を助け合うことでふたりで成長できます。夫や妻のひとりだけ成長してもバランスが崩れます。夫婦で成長することが必要です。
何が夫や妻が成長するに必要かを、感じることができサポートができると夫婦の信頼は深まります。
5. 夫婦は家族ができても夫婦のカタチを崩さない。
子供ができると家族となります。家族になると「子供の親」という顔が増えます。その際に、夫婦の顔をなくしてしまうひとが多いようです。夫婦と家族は別物です。家族ができても、いつまでも夫婦の仲を深め合いましょう。
6. 夫婦はお互いの夢を応援しあう。
夢はいつまでも持ち続けたいですよね。お互いそれぞれの夢、夫婦二人の夢。夢を追い続けるためにお互いが応援することで、夢を掴むことができます。一緒に夢に向かって行動して、うまく掴んだらふたりで大喜びしましょう。
7. 夫婦はお互いの魅力を引き出し合う。
お互いの魅力を引き出し合うことは、夫婦にとって大切なことです。ひととしての魅力、男女としての魅力・親としての魅力など引き出し合うことで、いつまでも魅力的な夫婦でいることができます。
魅力的で輝き続けることで、セックスライフも充実します。年を重ねるほど夫婦のセックスが愛情深いものになります。
夫婦は人生のパートナーになるので、結婚する前に真剣にふたりで向き合いましょう。人生と夫婦は深く絡み合っています。人生とは、日常生活の連続で成り立って行きます。日常生活は習慣化しますので、夫婦の仲が深まる習慣を身に着けたいですよね。
こちらもおすすめです。
素敵なことは夫婦でシェアする
夫婦ふたりで休日を過ごす
夫婦で真剣に取り組んだ共同作業
More Projects
夫婦はずっと愛し合えるか?
愛すること それは見返りを持たない真実の言動で表現すること。お互いのそのままを愛することで、私たちは一緒に成長していきます。
夫婦で初めての体験をすると円満夫婦になる
夫婦で初めての体験をしていますか?初めての体験は、夫婦に刺激と気づきをもたらします。人生100年時代は、夫婦で楽しむ時代です。
夫婦のイライラ解消法
夫婦のイライラ解決法は、持っていますか?日常生活で、夫に妻にイライラすることありますよね。実は私たちイライラすることは一度もないのですが。
夫婦デートの時間を持とう!
夫婦デートは、ふたりの工夫次第。どんなデートプランを立てましょうか?昼デート?キッチンデート?散歩デート?日常のパートナーが新鮮に見えてくるかも。
夫婦仲は信頼関係なくして成立しない
結婚生活の中では、夫と妻が一番大切。ふたりが幸せにしていれば、子供や両親も嬉しいでしょ?
結婚生活がつまらない!楽しく変える行動とは?
結婚生活がつまらない夫婦と、楽しい夫婦の違いは何なのでしょう?結婚生活は人生に影響しますよね。 人生100時代は、夫婦が中心です。
円満夫婦が結婚する前にシェアした大切な7つのこと
結婚は、人生のライフスタイルで大きな変化ですよね。結婚する前に円満夫婦は確認しあっていることがありました。
夫婦で家事を楽しむ暮らし
夫婦そろって、楽しく家事ができればコミュニケーションを取れたり、会話も弾み夫婦関係が、良好になること間違いなし!
結婚して夫婦の仲がいいのはいつまで?
結婚して夫婦の仲が良いのはいつまで?と質問がありました。夫婦によって違うのですが、いつまでも仲が良い夫婦がたくさんいることは間違いないです。
夫婦力チェックで夫婦仲をアップデートしよう
夫婦力チェックで夫婦仲を改善しましょう。すべては、自分たちが望む夫婦のカタチを夫婦で共有することからはじまります。
あの夫婦はなぜいつも幸せなのか?
「私たちは、いつも幸せ」と思い描くだけでなく、心からイメージして、実践せてみてください。夫婦一緒に。「なぜ?」が見つかるかもしれません。
夫婦とは何か?日常生活編
「夫婦とは何か?」をシリーズで考えていきます。今回は、「日常生活」の観点から考えます。 日常生活の過ごし方で、夫婦の未来が決まるのではないでしょうか?
Let’s Enjoy Together
TELL ME MORE ABOUT YOUR PROJECT
夫婦で楽しい時間を過ごしませんか?
私たち夫婦と楽しい時間を過ごしませんか?夫婦だからこその「話」や「事」を一緒に。チャットで情報交換やSkypeやzoomでネット飲み会、ときにはリアルにフォーマルホームパーティ。気軽に会話を楽しみたい時は、おやじの店で美味しいお酒と料理をいただきながら夫婦談話、頭の中を空っぽにして弾けたい時は、外人でいっぱいの大人だけのクラブへ踊りに。雰囲気を変えて女性の時間を体験したい時には、プロカメランと撮影会。刺激が必要な時には、夫婦でアンダーグランドな世界に潜入。ets、夫婦で楽しい時間を一緒にクリエイトしませんか?