1年前、夫に書いた手紙が先日届いた
目次
・1年前に何気なく寄り道したLGBTのイベント「東京レインボープライド」
・素敵な手紙寺
・愛する人からの手紙

1年前に何気なく寄り道したLGBTのイベント「東京レインボープライド」
飲食ブースや音楽、ダンスショーなど、LGBT関係団体がさまざまなイベントをしていました。そこに「手紙寺」というブースがあり、そこには長細い筒状の石材で作られている墓石が設置されていました。あまり見かけない墓石なので説明を聞いてみたら、ふたりだけのお墓。遺骨は地中でなく、墓石の内部にあるので、大切な人が亡くなって抱きしめられるように筒状の形にしているとの事。また、ふたりの性別、間柄、国籍、宗派を問わない自由なお墓だそうです。
そこでスタッフの方が「大切な人に手紙を書いてみませんか?」とおっしゃったので、大切な夫に今の気持ちを書くことにしてみました。夫も同じように思ったようです。手紙を通して自分自身の心に向き合うこともできるのだと感じました。大切な人へ平穏な心で自分の気持ちを書くことで、新たにパートナーを大切にしたいという思いが強くなりました。

素敵な手紙寺
手紙寺は、個々が生きる力を見失いがちな現代に、
本当の自分の願いに出遇い、生きる力を見つめ直し回復することを使命としています。
〜手紙寺の想い〜
不安なとき、立ち止まって考えたいとき、一歩を踏み出したいとき、
自分だけでは自信をもって進めないときがあります。
そのような時に日頃、誰にも伝えることができない、
言葉にしてこなかった想いを文字にすることが大切だと「手紙寺」は考えます。
「手紙を書く」時間は、話し言葉で会話をする日頃の自分からすこし離れて、
手紙を託す相手と、そして手紙を書く自分と深く向き合うことができます。
「手紙寺」は手紙を通して「あの人」と向き合い語り合うことで
こころが楽になり、生きる力を回復する場所を目指しています。
こちらもおすすめブログのご紹介
愛する人からの手紙
一年前に書いた手紙が届いた。2人ともすっかり忘れていました。
パートナーからの手紙を開けたとき、一年前のLGBTのイベント「東京レインボープライド」でのデートが鮮明によみがえってきて、そのサプライズにふたりで感激しました。
夫からの手紙
『いつもあなたの笑顔と前向きな気持ち、そして私を愛してくれている心に感謝しています。
また、いつまでも美人でスタイル良く、健康で100年Lifeをふたりで充実させていきましょう!
あなたが妻で、パートナーで幸せです。』
妻からの手紙
『毎日、私を大切にしてくれてありがとう。
いつも感謝しています。
「仕事をしているとき」「一緒に楽しんでいるとき」「愛し合っているとき」「子供のように微笑んでいるとき」そんな表情を見ていられる私はとても幸せです。
これからも、もっとたくさんの新しいことに挑戦していきましょう!
ふたりで100歳まで楽しみましょう。』
こちらもおすすめブログのご紹介

こちらもおすすめブログのご紹介

最近は、簡単にLINEなどで送れるようになったけど、自分自身の字で手紙を書く。何とも言えず真の心があるように感じた瞬間でした。
そして、一年前に書いた手紙に感動とパートナーへの愛がより深くなり、「愛している」ことを再確認できました。
言葉で伝えることも大切ですが、手紙はたくさんの感謝の気持ちやパートナーの日常を思い出しながら書けるので、新たにパートナーの良いところを発見できました。
こんな簡単なことだけど、念が込められたサービスでした。
人には感動が必要なのだと改めて感じることができました。
こちらもおすすめです
ずっと仲良くいるために意識している事
夫婦のセックスライフを楽しむには
結婚当初に心がけようと2人で決めた8個のこと
More Projects
夫婦はずっと愛し合えるか?
愛すること それは見返りを持たない真実の言動で表現すること。お互いのそのままを愛することで、私たちは一緒に成長していきます。
夫婦で初めての体験をすると円満夫婦になる
夫婦で初めての体験をしていますか?初めての体験は、夫婦に刺激と気づきをもたらします。人生100年時代は、夫婦で楽しむ時代です。
夫婦のイライラ解消法
夫婦のイライラ解決法は、持っていますか?日常生活で、夫に妻にイライラすることありますよね。実は私たちイライラすることは一度もないのですが。
夫婦デートの時間を持とう!
夫婦デートは、ふたりの工夫次第。どんなデートプランを立てましょうか?昼デート?キッチンデート?散歩デート?日常のパートナーが新鮮に見えてくるかも。
夫婦仲は信頼関係なくして成立しない
結婚生活の中では、夫と妻が一番大切。ふたりが幸せにしていれば、子供や両親も嬉しいでしょ?
結婚生活がつまらない!楽しく変える行動とは?
結婚生活がつまらない夫婦と、楽しい夫婦の違いは何なのでしょう?結婚生活は人生に影響しますよね。 人生100時代は、夫婦が中心です。
円満夫婦が結婚する前にシェアした大切な7つのこと
結婚は、人生のライフスタイルで大きな変化ですよね。結婚する前に円満夫婦は確認しあっていることがありました。
夫婦で家事を楽しむ暮らし
夫婦そろって、楽しく家事ができればコミュニケーションを取れたり、会話も弾み夫婦関係が、良好になること間違いなし!
結婚して夫婦の仲がいいのはいつまで?
結婚して夫婦の仲が良いのはいつまで?と質問がありました。夫婦によって違うのですが、いつまでも仲が良い夫婦がたくさんいることは間違いないです。
夫婦力チェックで夫婦仲をアップデートしよう
夫婦力チェックで夫婦仲を改善しましょう。すべては、自分たちが望む夫婦のカタチを夫婦で共有することからはじまります。
あの夫婦はなぜいつも幸せなのか?
「私たちは、いつも幸せ」と思い描くだけでなく、心からイメージして、実践せてみてください。夫婦一緒に。「なぜ?」が見つかるかもしれません。
夫婦とは何か?日常生活編
「夫婦とは何か?」をシリーズで考えていきます。今回は、「日常生活」の観点から考えます。 日常生活の過ごし方で、夫婦の未来が決まるのではないでしょうか?
Let’s Enjoy Together
TELL ME MORE ABOUT YOUR PROJECT
夫婦で楽しい時間を過ごしませんか?
私たち夫婦と楽しい時間を過ごしませんか?夫婦だからこその「話」や「事」を一緒に。チャットで情報交換やSkypeやzoomでネット飲み会、ときにはリアルにフォーマルホームパーティ。気軽に会話を楽しみたい時は、おやじの店で美味しいお酒と料理をいただきながら夫婦談話、頭の中を空っぽにして弾けたい時は、外人でいっぱいの大人だけのクラブへ踊りに。雰囲気を変えて女性の時間を体験したい時には、プロカメランと撮影会。刺激が必要な時には、夫婦でアンダーグランドな世界に潜入。ets、夫婦で楽しい時間を一緒にクリエイトしませんか?