円満夫婦が健康で幸せに暮すために大切にしていること
健康で幸せに生きていくには何が大事と思いますか?
お金・健康・時間・大切な人・家族・名誉・趣味・愛・夢・希望?
健康で幸せな夫婦生活ができれば、家族や周りのひとまで幸せになりますよね。
80年以上も継続中の調査があります。「健康で幸福に生きていくには何が大事か」をアメリカのハーバード大学の医学大学院の教授チームが研究をしているそうです。80年も続けているので、責任者も4代目だそうです。
スタートは1938年で、数百人の若者を対象にココロとカラダの健康について調査を始めました。
あのケネディ大統領もそのひとりで、彼の家族や子孫も含め定期的に追跡調査中で、現在も継続している調査です。
目次
・史上最長の研究でわかったこと
・健康で幸せな暮らしをするための私たち夫婦のルール
史上最長の研究でわかったこと
史上最長の研究「健康で幸福に生きていくには何が大切か」でわかったことは、
人間関係の重要性だった。
4代目の研究チーム責任者の教授は、
「家族や友人と信頼できる良い人間関係が築けた人は人生に満足し、健康を維持する割合が高い。」と答えています。
反対に、「悪い人間関係や孤独は致命的」と指摘しています。
「孤独」は、タバコを1日に15本吸うのと同じぐらいに体に悪いと言う研究結果もあるようです。
夫婦の間で、「寂しい」「孤独」ってココロとカラダの健康に悪いのです。人生100年時代に、ずっと無関心や、寂しさや、孤独を続けるにはリスクが大きすぎますよね。子供がいるから大丈夫と言う方もいますが、夫婦の間の問題は、夫婦で向き合って改善するほうが人生は楽しくなるのではないでしょうか?
夫婦の日常生活について詳しくこちら
健康で幸せな暮らしをするための
私たち夫婦のルール
夫婦で日常生活についてよく会話します。人生100年時代を健康寿命をどう伸ばすか?幸せに感じることを増やすにはなど。夫婦が仲が良いと家族や親、友人やご近所など周りも幸せになりますよね。
人生100年時代は、夫婦で人生を創っていく時代です。夫婦で向き合いどんな人生を創っていくか、じっくり会話してはいかがでしょうか。我慢し続けることはストレスが貯まります。また、寂しさや孤独感があると最後には、無関心夫婦になる可能性が高まります。愛の反対は怒りでは無く無関心です。
私たち夫婦は、幸せ・感謝・尊敬などを感じあっていて、喧嘩もなくセックスも充実しています。日常生活が楽しい私たち夫婦の健康と幸せを持続するためのルールがあります。習慣化していることで、ルール言うよりは自然にできていることです。

1.丁寧な言動を心がける
親しき仲にも礼儀あり。夫婦の間にも礼儀は必要です。
「おはよう」「ありがとう」「ごめんね」「いただきます」など挨拶は最たるものですよね。丁寧な言葉はココロまで気持ちよくなります。伝えた側も伝えられた側も。「丁寧」って夫婦円満の秘訣のひとつです。
感謝の言葉「ありがとう」は毎日伝えあっています。感謝は言葉で伝えないと伝わらないことがあります。
仕事も家事も子育ても、アタリマエのことは何一つありません。小さな感謝は日常生活で沢山あります。小さな感謝を気づき感じて「ありがとう」を伝えています。毎日の「ありがとう」が習慣化するので夫婦の仲が感謝で溢れます。
2.夫婦は平等である
夫婦は平等です。男だから夫が上や稼ぎが多いからなど関係ないですよね。
夫婦の間に「平等」と言う意識がなくなると不満が増えます。
「上から目線」「当たり前」「自分だけが」という気持ちが生まれると、夫婦のココロのバランスが崩れます。
夫婦はユニークな人間関係です。
夫婦とは多くの人間関係のうちのひとつです。友人との人間関係、仕事の人間関係、ご近所との人間関係、趣味の人間関係、親兄弟の人間関係など多くの人間関係の中で一番ユニークな人間関係が夫婦です。
特に、夫婦という人間関係では、「我」が出るのではないでしょうか?「我」は言い換えると甘えでもなります。いい甘えは必要ですが、わがままや自分勝手な甘えは夫婦仲を悪くします。
夫婦は平等ですので、部屋の掃除・洗濯・ご飯を作ったり・風呂やトイレの掃除・日常の買い物なども協力してできる方がする感じです。
そこには、「してあげた」「やってあげている」という気持ちは全く生まれません。一緒に暮らす人間関係だから必要なことだから。「お互い様」ですよね。
3.夫婦で人生を創っていく
人生を夫婦ふたりで創っていくことを楽しむ。創っていくことは創造性が高くクリエイティブなことで楽しいですよね。
新しい体験を夫婦でしたり、相談して計画したり。夫婦とは人生を楽しむための人間関係です。
まずは、私たち夫婦が望む夫婦のカタチを明確に持っています。ココがブレると会話も気持ちも噛み合いませんよね。
また、どんな人生にしたいかも夫婦でシェアしています。ゴール・向かいいていく方向の共通認識があります。
高度なカーナビを持っていても「行き先」を設定しないと、どう進んでいくか最善の道も表示されずゴールにもいきつかないですよね。
4.毎日笑う
私たち夫婦は笑う出来事がおおいのか、笑うことを探しているのか別として、毎日笑っています。パートナーの笑顔が空気を明るくしますよね。
「笑顔のチカラ」と呼んでいますが、笑顔のチカラは思っている以上に大きく深いですよ。ココロとカラダの健康にもプラスの影響を与えます。
楽しいこと、笑えることはいつもシェアしています。
人生山あり谷ありですよね。うまくいかないことや問題も発生しますよね。そんなときでも最後は、「まぁいいか」と考えるようにしています。簡単に諦めると言うことではありません。最善を尽くした後にグズグズ・イライラしないように使う言葉です。
夫婦のゴールや大切にしていること、向かっていく方向が一緒だから、それ以外は細かなことに感じることができるのでしょう。
4.健康面は夫婦ふたりで一緒に
健康は年を重ねるほどに気を使いますよね。
私たち夫婦は、健康面については一緒にすることにしています。一緒にするから長続きするのと、パートナーのココロトカラダの健康の変化も早く気づくことができます。
カラダの健康面では、
3回/週のジョギングや筋トレと毎日のストレッチを夫婦で一緒にしています。一緒にすることで変化を感じることができたり、健康面の意識が高まり会話が増えます。一緒に運動することはもう5年は続いています。
また、ふたりともお酒が好きなので、1回〜2回/週の休肝日をとっています。これも夫婦同じ日にする効果があり続いています。
食事は、健康的な食材や調味料を使い普段はカラダに優しい食事です。週一回は、カラダに関係なく好きなメニューにして楽しんでいます。
ココロの健康面では、
マインドフルネスや瞑想を定期的にしています。特にココロや脳が疲れを感じたら早めにするようにしています。
脳に良いことは、夫婦で一緒にしています。笑うこともそうですが、映画を見て号泣したり、刺激がある新しい体験をしたり、ワクワク・ドキドキすることを定期的に夫婦で体験しています。
夫婦が健康で幸せに過ごすには、「日常生活」がキーになります。理由は簡単です。日常生活は習慣化するからと、日常生活の連続が人生だから。
こちらもおすすめです。
夫婦のセックスライフを充実させる5つのこと
夫婦仲が良くなる妻の行動10選
夫婦ってなんだろうか?
100年ライフを夫婦で楽しむために
夫婦で楽しむ趣味は人生を豊かにする
夫婦共通の趣味でココロ豊かな時間を創る
夫婦の趣味で人生3倍楽しむ
夫婦のセックスライフを楽しむには
働き方改革より夫婦生活改革
夫婦の人生が変わる大切なこと
More Projects
新天皇即位パレードのコース
新天皇即位パレードのコースを夫婦で歩いてきた。新しい年号「令和」が始まり早1ヶ月が過ぎました。10連休もあっという間に過ぎましたね。beautiful harmony(美しい調和)に、夫婦の仲もアップデートしたいですよね。
夫婦で「仕事」「日常」「遊び」も楽しくなる15個の名言
夫婦で何を感じていますか?この名言をふたりで感じたり、話してみてはいかがでしょうか?意見、考え方の違いもあるでしょう。夫婦で楽しめますよ。
夫婦満足度
夫婦満足度はどれくらいですか? 夫婦で会話を増やすと満足度アップする
夫婦生活のかたち
夫婦のカタチは、いろんなカタチがある。他人だったふたりが話し合いをし、理解し合っていく。夫婦一緒に歩み寄り「私たちらしい夫婦」を創っていこう。
セックスレス夫婦にならないために
セックスレスでも円満夫婦はいますが、セックスレスで悩んでいる夫婦もいます。また、夫婦のセックスを楽しめない夫婦もいるようです。夫婦のセックスレスがいいか悪いかではなく、悩んでいる方へのヒントです。
結婚生活 楽しい?or つまらない?
夫婦生活についてどう感じるか。また、夫婦生活について夫婦で話し合っているかが、カギだと思います。楽しむ方法の参考になればと思います。
マインドフルネスで脳の休息を
マインドフルネスは、いかに大切かと感じます。もちろん、食事、運動睡眠も。
マンネリ夫婦の辞め方(日常生活編)
マンネリ夫婦は、人生や時間を無駄にするだけでなく、夫婦の仲が覚めることになり、無関心夫婦や同居人夫婦、最後は、諦め夫婦になってしまう危険があります。マンネリ化夫婦を今すぐやめよう。
夫婦の人間関係とは
夫婦って一体なんなのだどう?夫婦は100組いると100通りの夫婦のカタチがあり、同じ夫婦って存在しないですよね。だからこと自分たち夫婦が基準で、幸せとは、円満夫婦とは何かも、自分たちで創っていくのでしょう。
人生のパートナーが夫で良かった3つのこと
人生のパートナーが夫で良かった3つのこと。思いやりやねぎらいの言葉は、日ごろからの積み重ねが大切。
夫婦で健康維持!最近ハマったサプリ
ドイツ健康維持サプリ 国際基準をクリアしたFIT LINE。健康的に若返る。自然な自分を取り戻すことができるようです。
『つないだこの手は離さない』~夫から妻への私小説~
「つないだこの手は離さない」~夫から妻への私小説~」 夫の思いがたくさん詰まった本。 あなたはどんなサプライズを用意していますか?
Let’s Enjoy Together
TELL ME MORE ABOUT YOUR PROJECT
夫婦で楽しい時間を過ごしませんか?
私たち夫婦と楽しい時間を過ごしませんか?夫婦だからこその「話」や「事」を一緒に。チャットで情報交換やSkypeやzoomでネット飲み会、ときにはリアルにフォーマルホームパーティ。気軽に会話を楽しみたい時は、おやじの店で美味しいお酒と料理をいただきながら夫婦談話、頭の中を空っぽにして弾けたい時は、外人でいっぱいの大人だけのクラブへ踊りに。雰囲気を変えて女性の時間を体験したい時には、プロカメランと撮影会。刺激が必要な時には、夫婦でアンダーグランドな世界に潜入。ets、夫婦で楽しい時間を一緒にクリエイトしませんか?