私たち夫婦が幸せの理由
人生は、山あり谷あり。夫婦も同じで、私たち夫婦にも悲しいことや乗り越えないといけないピンチはたくさんありました。
でも日常的に幸せと感じていたので、全て夫婦で乗り越えてきました。
毎日、同じ時間に起きて、朝食を作って、洗濯物を干して仕事に出かける。
買い物して帰宅したら洗濯物を取り込んで、畳んで晩ごはんを作って、お風呂に入って。
ルーティンな毎日の中で、お互いが協力し合って、感謝の気持ちを伝え合って、気持ちよく挨拶をし合っていると、何か心地の良い、喜びを感じられ幸せ度アップになりますよね。
この毎日の中に、会話と感謝の気持ち、小さな幸せを感じる力、そしてボディタッチがあると更に楽しい気分になります。
私たち夫婦は、日常の小さなな幸せでいっぱいです。
目次
・お互いパートナーに対して感謝で満ち溢れている
・「ありがとう」を言葉で伝える
・幸せな夫婦がしていること

お互いパートナーに対して感謝で満ち溢れている
パートナーに対して素直に感謝の気持ちが生まれます。私たちが感じる感謝とは日常の生活の中にあります。
夫婦が日々の生活の中で感謝を感じることが少ないと聞くが、夫婦だからこそ「ありがとう」を相手に伝えることは大切だと思います。
「日常の幸せ」の積み重ねがあるから幸せな人生が生まれるのでは。
家事もできる方がする。「してあげる」のでなく「する」それは相手のためでなく、自分のためですよね。
例えば掃除をしてきれいになると気持ちがいい。料理をすると気分転換になりますよ。その料理をパートナーが喜んでくれた嬉しい気分になりますよね。
自分が休みで妻が仕事のときなどは、洗濯もして、干して、畳んで、直して。結構慣れないと大変ではあるが、さっさとしてしまえばどって言うことはない。妻が帰ってからその作業をする時間が削減できふたりの時間が増えます。
また妻からありがとうと喜んでくれると嬉しい気分になる。結局言い換えると全て相手のためと思っていても自分のためになるんですよね。
「ありがとう」を言葉で伝える
私たち夫婦は、「ありがとう」のチカラを知っています。
決して口だけでは無く、ちょっとした感謝の気持ちを口にして伝えるだけ。「伝えたい」だけと言ったほうが当てはまるのかもしれないです。
ナゼ伝えたいのか?
夫婦の中にも礼儀がひつようだから。
小さなことにも感謝するから。
嬉しいから。
それとも相手が喜ぶか。
全てが理由に含まれるのかも。結婚してから今まで変わらないことのひとつが、この感謝の気持ち「ありがとう」を言葉で伝えることです。

幸せを感じる夫婦で良かった。
私たち夫婦は、小さな幸せを感じることができます。小さな幸せの積み重ねなのでしょう夫婦って。
日常的にしている行動
・感謝の気持を伝える「◯◯をありがとう」
・挨拶をする「おはよう・いただきます」等
・家事はできる方がする
・笑顔と笑いがいっぱい。(楽しいことをシェアしている)
・お丁寧に接し合う(夫婦の仲にも礼儀あり)
・前向きな言葉を発する(時にはまっいいかというスタイルで)
幸せな夫婦がしていること
01.
感謝の気持ちを伝える
日常生活で、小さなことでも必ず感謝の気持ちを「ありがとう」の言葉で伝える。あたり前と思っていることが、あたり前で無いことに気付くと「ありがとう」が言えるようになりますよ。
02.
会話の時間を増やす
夫婦での会話時間を増やす。会話は相手の話を聞くことから始まります。話す方も自分の話ばかりでなく、相手に実になる話や刺激になる話や興味を持つ話も盛り込みながら。
03.
毎日の挨拶も気持ちよくする
「おはよう」「いただきます」「調子はどう?」「行ってきます」「頑張って」「楽しんで」「お帰り」「どうだった」「おやすみ」「ゆっくり休んでね」など、挨拶は日常で沢山有るので、増やせば増やすほどbest。bestでなくmust。小学生がしていることと同じ。
04.
食事はなるべく一緒にする
仕事の都合で難しい夫婦も多いと思いますが、なるべく食事は共にする。「食」は共する時間だけなく、健康、会話、にも影響するから。夫婦生活の基本。仕事が忙しく帰るのが遅い人は朝ごはんだけでも一緒に。仕事の付き合いの飲み会が多い人は、回数を減らして。

05.
夫婦でデートをする
少なくても月に1度は、夫婦でデートをする。日常生活とは違う環境を創り、新しい感情を脳に与える。デートのスタイルや内容は夫婦それぞれでその時間が夫婦のスタイルになる。
06.
ふたりで料理を創る
たまには、夫婦で料理を作る。ふたりでメーニューを考え、スーパーに買い出しに行き、料理を作る。食卓にセッティングして、ワインを開けて。会話しながらふたりで作った料理を楽しむ。
07.
ボディタッチ
片を揉んであげたり、お尻を触ったり、手を繋いだり、方を組んで歩いたり。キスしたり。
08.
写真を撮る
お互いで、パートナーの写真を撮る。夫婦で写真を撮る機会が年月が立つに連れて減ってくる。レンズ越しにパートナーを見ると、日常にない部分が観える。そして最後は、ふたり揃っての自撮りも忘れずに。
09.
夢を語る
ふたりの未来の計画を立てたり、お互いの夢を語り、相手の夢をゆったりした気持ちで聞く。そして最後は夫婦の夢を語り合う。その後から夫婦が夢向かって行動が必ず始まる。まずは、夢を語り合うことから。
夫婦は年を重ねるほどに幸せを感じる夫婦と、いがみ合いやマンネリ化、そして無関心になる夫婦と分かれます。歳を重ねるほどに幸せを感じる夫婦が持っている習慣と、無関心夫婦になる習慣があります。
夫婦は、習慣をかえることで幸せ夫婦にも、無関心夫婦にもなるのです。
夫婦の習慣を洗い出してみては。
夫婦で一緒に人生を歩むことを、会話をしながらふたりで考える時間を持つことだけで何かが変わります。夫婦のあり方や生き方が見えてきます。そのことが毎日の日常生活に現れます。一日一日の連続が「人生」だから。
こちらもおすすめです。
パートナーの好きなところ 【夫編】
夫婦とは何か?日常生活編
夫婦とは何か?セックスライフ編
夫婦とは何か?家族と夫婦は違います。
夫婦とは何か?夫婦生活とは何かを考える
夫婦とは何か?
夫婦と人生と日常生活
夫婦の会話はありますか?
私たちが挑戦していることの一つ
いろんな表情があるから身近に感じられる夫と妻
More Projects
夫が愛し感謝し続けるあげまん妻の特徴
夫が感謝し続ける「あげまん妻」の特徴。卵が先か鶏が先かになりますが、「あげまん妻」だと夫は妻に感謝し続け円満夫婦になります。
世界幸福度ランキング2019・日本は58位
世界幸福度ランキング2019・日本は58位。上位はいつもの北欧の国。
ラブラブ夫婦が教えてくれた円満の秘訣
ラブラブ夫婦が教えてくれた円満の秘訣はシンプルだった。いつまでも幸せな夫婦とそうでない夫婦の違いは?
ハプニングバーってどんなところ?夫婦で行ける?
ハプニングバーってどんなところ?読者より増えているのがこの質問です。興味があるけど未知の世界なんですね。だから夫婦に刺激をいただけます。
妻に関心がない夫・夫に関心がない妻
妻に関心がない夫・夫に関心がない妻 で、人生最後まで行きますか?愛の反対は無関心です。あなたならどうする?
楽しい夫婦関係の作り方
楽しい夫婦関係の作り方は簡単です。ただしひとつだけ大切な条件があります。それは、夫婦ふたりで実行すること。
夫婦仲が楽しくなる!夫婦で初めてのことを体験しよう
夫婦仲が楽しくなる!夫婦で新しいことを体験しよう。はじめての体験は、夫婦に刺激をもたらせます。その刺激が夫婦仲を楽しくします。
夫婦関係を良くする5つの習慣
夫婦関係を良くする習慣は、それぞれの夫婦で違いますよね。しかし、夫婦関係を良くする習慣を持っている夫婦とそうでない夫婦では、夫婦の絆が違います。
夫婦の人生が変わる大切なこと
夫婦で創る人生は、その目的の過程を楽しんでいるか、ココロの捉え方次第。今以上に充実しましょう。
幸せな結婚生活は夫婦で創るモノ
「私たちの幸せ」を最優先に考えることで見えてくる自身の自立。パートナーへ無償の愛を与え続けること
夫婦関係を楽しんでる夫婦の習慣
夫婦関係を楽しんでいる夫婦の習慣があります。日常生活は習慣化します。日常生活が楽しいかどうかで決まります。
円満夫婦が健康で幸せに暮すために大切にしていること
夫婦が健康で幸せに暮すために大切にしていることはありますか?私たちは5つあります。
Let’s Enjoy Together
TELL ME MORE ABOUT YOUR PROJECT
夫婦で楽しい時間を過ごしませんか?
私たち夫婦と楽しい時間を過ごしませんか?夫婦だからこその「話」や「事」を一緒に。チャットで情報交換やSkypeやzoomでネット飲み会、ときにはリアルにフォーマルホームパーティ。気軽に会話を楽しみたい時は、おやじの店で美味しいお酒と料理をいただきながら夫婦談話、頭の中を空っぽにして弾けたい時は、外人でいっぱいの大人だけのクラブへ踊りに。雰囲気を変えて女性の時間を体験したい時には、プロカメランと撮影会。刺激が必要な時には、夫婦でアンダーグランドな世界に潜入。ets、夫婦で楽しい時間を一緒にクリエイトしませんか?夫婦生活をより良くするために時々していること